「 資産運用 」 一覧
銀行担当者の対応が惜しい
資産運用分のほとんど全てを解約し、普通預金残高が増えたため、また新しい年度になったためか銀行からの営業の電話が絶えません。 それにしても、預金残高が多くなるとすぐに銀行から営業の電話がかかってく
資産運用での損失分、アフィリエイトでやっと50%回収
2016/04/14 | セミリタイア生活, 資産運用, 趣味のアフィリエイト
円高・株安の進行で先週までに運用していた株や投資信託などを全て売却・解約したのは前回のブログでも書いた通りです。 株も投資信託も、そしてドル買いも始めた時期が約5年前とタイミング的に非常に良かっ
自分の資産は自分で守る(資産運用分を全て解約)
2016/04/05 | セミリタイア生活, 資産運用, 趣味のアフィリエイト
円高・株安が止まりません。 特に銀行株の暴落は激しいものがあります。 私の運用している資産は、円高・株安の影響をモロに受けるものばかりです。 昨年の前半まではむしろアベノミクスの恩恵
自分の資産は自分で守る
2016/03/05 | セミリタイア生活, 資産運用, 趣味のアフィリエイト
株価が反転し、少し戻りはじめているようです。 何はともあれ保有している銀行株の暴落が止まりホッとしています。 さて、そうはいっても今回の株価暴落や円高などで資産の目減りが凄まじくその損失を
持ち株暴落で働いてみることにした!
2016/02/08 | セミリタイア生活, 資産運用, 趣味のアフィリエイト
ここのところの株価下落に加えて日銀のマイナス金利導入で保有している銀行株が恐ろしいほど下落してしまいました。 先日も書きましたが、1週間で100万円、今年に入って200万円、半年ほどで300万円
マイナス金利で資産暴落!
マイナス金利。 1月29日、株価が乱高下している最中、Yahooニュースで日銀がマイナス金利の導入を発表したことを知りました。 素人の私は当然意味がよく理解できませんでしたが(今もそうです
350万円の損失はアフィリエイトで補填
2016/01/20 | セミリタイア生活, 資産運用, 趣味のアフィリエイト
株価下落、円高、今年に入って凄いですね。 特に株価がここまで下がるとは思いませんでした。 昨年末には楽観視している専門家が多かったように思いますが、やはり株はギャンブルだとつくづく思います
投資信託(フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド)を解約しました
年明けから株価の下落、円高、原油安と保有している資産の状況が冴えません。 年明け5日連続の株価の下落は戦後初とのこと。 アベノミクス効果で3年ほど前から続いてきた円安・株高基調も一旦終焉を