アーリーリタイア後の生活、毎日が辛い?

セミリタイア生活、毎日が辛い?

こんにちは。有栗です。

随分暖かくなってきました。「春」ですね。

早いものでアーリーリタイアしてもうすぐ2年になります。

今のところ毎日が充実していますし、快適な生活が送れています。

先は長いですからね。滑り出しは順調といったところでしょうか。

先日、ネットで私と同じくアーリーリタイアをした方のブログを拝見していたら「リタイアして何もすることがない生活に苦痛を感じる。毎日が辛い。」といった内容が書かれている記事を目にしました。

なるほど、そういう方もいるでしょうね。

何をしてもいい自由の中で何もすることがないのは苦痛だと想像できます。

むしろ強制的に仕事をさせられている方がマシという人もいるでしょう。

私も、リタイアする前から何もすることがない生活には苦痛を感じることが分かっていましたし、まさにそのような状況に陥るのが怖かったので、仕事を辞める前からリタイア後に毎日継続できる趣味のようなものを探しました。

リタイアしても規則正しい生活をしたい(しなければならない)と思ってましたし、多少のストレスや刺激は必要だと思っていましたから。

結局、選んだのが趣味と実益を兼ねたアフィリエイトだったのですが、これが、リタイア後の生活を規則正しく充実したものにするのに相当役立っています。

自分が狙ったキーワードでGoogleの検索結果の上位に自分のサイトが表示されるように試行錯誤しながらサイトを構築していく訳です。

そして自分で作ったホームページの検索結果の順位を確認して一喜一憂します。

どうして検索結果の順位が下がったのか、どうすればGoogleに評価してもらえるのか。

そういった分析や、考えて色々と手を尽くしていくのが結構楽しかったり、ちょっとばかりストレスだったりして「ちょうどイイ」って感じなのです。

検索結果の順位を上げれば小遣いも増えますのでモチベーションも上がります。

ずっと、SE(システムエンジニア)をやってただけに、こういったことを続けるのが性格上向いているのだと思います。飽きません。

誰だって一つや二つそのような趣味が見つけられるのではないでしょうか。

せっかく自由が欲しくてアーリーリタイアしたのに暇だから毎日が辛いとは本末転倒ですよね。

今は、ブログだって立派な趣味になります。

私にはできそうにありませんが、ブログの更新を頻繁にやって読みに来てくれた人とコミュニケーションを図るのも立派な趣味だと思います。

文章を書くのが好きな人は、ネットで小説を書くのも面白いかもしれません。

自叙伝を書くとかどうでしょうか。

これも私にはできませんが、2日に1回、ジムに通うとか。

定年を迎えた隣のおじさんは毎日ルネッサンスに通ってますよ。

特にアーリーリタイアした人は、セミリタイア生活を辛いものにしないためにも毎日のように継続できる楽しい趣味を持つべきだと思います。

そして大事なのは色々考えずにまずは始めてみることですね。無趣味の人の多くは、色んな理由を並べて始めようとしませんから。

アーリーリタイアを考えている人はその辺も考えてリタイアしたほうがいいと思います。

その他の関連ブログ ⇒ にほんブログ村 セミリタイア生活

関連記事

アーリーリタイア後の生活を快適で充実したものにするために、日常に趣味を取り入れることは、とても重要なことだと思います。 実際、せっかくアーリーリタイアして自由を手に入れたのに、何もすることがなく暇[…]

アーリーリタイアに失敗しないための趣味の選び方
関連記事

リタイアすると仕事や人間関係などから解放され、ストレスも無くなってしまいがちです。 ストレスを避け、ゴロゴロと一日中寝て暮らすことも可能ですが、それでは生活にハリが持てなくなり心身の健康上も良くあ[…]

アーリーリタイアしたからこそ規則正しい生活を心がけるべき
関連記事

アーリーリタイアをして5年ほど経ちました。 そこで、ここでは、アーリーリタイアをして5年経った現在、アーリーリタイアして後悔していることはないか、また、後悔しないためにはどういうことに注意してアー[…]

アーリーリタイアして後悔はないか?後悔しないためのポイント