今年最後の投稿になるかもしれないので今年1年を振り返って簡単に2015年のセミリタイア生活を資産面・健康面で総括し、来年の目標を書いてみたいと思います。
2015年の資産面の総括
先日、現金・預貯金の残高、株や投資信託の時価、負債(クレジットカード)などを棚卸し、現在の総資産を確認。昨年末のものと比較してみました。
まずは、リタイア組に肝心要の資産の部です。
保有資産の増減
保有資産の株式・米国債券・米ドルは、夏くらいに上昇のピークを迎え、途中330万円ほどのプラスになったもののその後大きく下落。
年間を通すと本日時点で50万円ほどのプラスに留まりました。
売り買いはしていませんので含み益です。
また保有株の配当金が20万円出ましたので合計で70万円のプラスです。
今年の予想をプラス60万円で予測してましたので、ほぼ予定通りです。
収入の部
趣味で始めたアフィリエイトの調子が上向き、年間約300万円ほどの収入となりました。
妻のパート収入と合せると400万円ほどの収入です。
計画ではアフィリエイト収入を60万円と予想していたので嬉しい誤算です。
保有資産のプラス部分と合せると470万円ほどのプラスとなりました。
ありがたいことです。
支出の部
通常の生活費はおよそ470万円でした。
これには親族への仕送りも含まれています。
その他、今年は車検2台とマンションのフローリングのコーティングで約50万円の特別な出費がありましたので、合計520万円の出費(支出)です。
収入との差引で言えば、資産が50万円目減りしたことになります。
計画では、300万円ほどの減少予定だったのですが、50万円の減少に留まりました。
マンションに住んでおよそ7年になります。 フローリング部分については、入居当初してあったワックス以降、一度市販のワックス剤でワックスがけしたものの、現在は殆ど剥がれて光沢も無くなってしまいました。 何もしなければしないで特に不都合は[…]
2015年の健康面の総括
週に3回ほどのウォーキングを日課にしたかったのですが、あまり守られていません。
ときどきやりだすのですが暑さ寒さで継続できません。
来年の課題です。
ウォーキングは健康とメタボ解消を目的としたものですが、一方で、1日1食を始めて、メタボ解消はほぼ成功しています。
今年のゴールデンウィーク明けに69.5kgあった体重は、現在64~65kgで推移しており、健康診断でも中性脂肪の値が40%ほど下がり正常値の範囲内に収まるようになりました。
勿論、殆ど気の向くままの生活をしていますので、ストレスもなく、心身ともに健康な生活が送れています。
来年(2016年)の目標
既にノートに書き出している来年の目標を簡単に紹介すると、
- 470万円の生活費を450万円に削減
- アフィリエイト収入目標を今年の60万円から120万円にアップ
- 週に3回以上のウォーキング
- 一人旅を敢行
- 安定した新しい収入元の確保
としています。
今年も残り2週間となり、主な残作業は、年賀状に一筆書くのと、お墓参り、それと大掃除の3つとなりました。 インフルエンザの予防注射、おせちの予約、年始の初詣の予約(京都への飛行機と宿)、それと宝くじの購入も済みました。 今年は初詣のお[…]
アフィリエイトは、今年300万円を達成しているのに120万円と控えめな数字なのは何が起こるかわからないためです。
アフィリエイトとはそういうものです。
そして、最も力を入れたいのは「安定した新しい収入元の確保」です。
事業というほど仰々しくなく、リタイアした目的の範囲内で今後10年は続けられる実益を兼ねた趣味みたいなものを探ってみたいと思っています。
マイナス金利政策で銀行株が暴落 マイナス金利!? 1月29日、株価が乱高下している最中、Yahooニュースで日銀がマイナス金利政策の導入を発表したことを知りました。 素人の私は当然意味がよく理解できませんでしたが、お金を循環させようと[…]