定年の延長でアーリーリタイア組もリスクに備えた収入源の確保を!

定年の延長でアーリーリタイア組もリスクに備えた収入源の確保を!

今日は朝から当サイトのデザイン変更作業に没頭してました。

どうにか正常に動作するようになりましたが、結構疲れました。

デザインの変更といっても当サイトはWordPress(ワードプレス)というオープンソースを使っているので、本来はWordPressテーマというテンプレートのようなものを着せ替えさえすれば済むはずなのですが、なかなかどうしてテーマを変えると様々な不具合が出てきます。

実際にテーマを変更してみないと不具合は発覚しませんので、不具合を直して移行というわけにはいかず、ぶっつけ本番になってしまいます。

これを回避するためには同じような環境を別に作ってテストするしかありません。

入れ替えたばかりなのでまだ隠れた問題が潜在しているかもしれませんし、細かいデザインなど気に食わないところも少しありますが、ボチボチ手を入れていこうと思います。

実はこれまで採用していたWordPressテーマは無料だったのですが、今回採用したWordPressテーマは有料です。

ドメインの取得やサーバーのレンタルなどは出費を避けて通れないことなので仕方なくお金を使いますが、WordPressテーマのように出費をしなくていい他の代替えがあるのにもかかわらず、わざわざ高いお金を出して購入するという行動は私にとってみれば非常に珍しい行動です。

このWordPressテーマは目には見えない部分で様々な機能が働いてくれるテンプレートで自分の保有するホームページであれば制限なく使えるライセンス契約とあって購入してみました。

きっと期待している役割を果たしてくれると信じています。

ということで、先日からサーバーを変えたり、今回はWordPressテーマを変えたりしている訳ですが、これは新しいサイトを構築、または手直ししていくためです。

定年の延長でアーリーリタイア組もリスクに備えた収入源の確保が必要に

最近では、働き方改革の一環として継続雇用の延長、定年の延長が現実味を帯びててきており、それに伴い年金の支給開始年齢も先送りされるということもほぼ確実となりました。

将来はさらに先送りとなるでしょう。

これらはある程度予想していたこととはいえ、アーリーリタイア組にとっては普通に働いている人と比較すると不利になる話です。

働いている人は、雇用・定年の延長の流れに任せて働いておけば、その対価として収入を確保できる時間が延長できるのに対し、リタイア組は年金支給開始年齢の先送り・目減りで貯蓄を取り崩す期間が長引くだけになります。

何年もブランクのあるリタイア組があわてての再就職しようにも色々な面で大変です。

20年後、優雅に暮らしている友人・知人の横で、残り少ない貯蓄を心配しながら細々と暮らしていかなければならないようなことになってはアーリーリタイアしたことを後悔することにもなりかねません(私は後悔しませんが)。

参考記事

アーリーリタイアをして5年ほど経ちました。 そこで、ここでは、アーリーリタイアをして5年経った現在、アーリーリタイアして後悔していることはないか、また、後悔しないためにはどういうことに注意してアー[…]

アーリーリタイアして後悔はないか?後悔しないためのポイント

やはり最後まで人並みの生活が送れるように、将来のリスクに備えた収入源確保の準備は今から始めなければならないと考えています。

私の場合、その準備として趣味と実益を兼ねてアフィリエイトをやっている訳ですが、アフィリエイトを取り巻く環境はここにきて急激に変化してきているため、今のアフィリエイトのやり方では今後ますます厳しくなっていくように感じています。

その流れに順応するには、これまでやってきた作業に執着せず、長い目で少し(というか大きく)方向性を変えてみることが必要だと考えました。

より費用のかかるサーバーへの移転や有料のWordPressテーマへの変更は、その準備でもあり、覚悟の表れでもあります。

早期リタイアしている人に不利になるリスクは、年金支給開始年齢の先送りや年金支給額の減少、また定年の延長だけではありません。最も怖いインフレがあります。

現在アーリーリタイアをしている人で、私のようにさほど十分とは言えない蓄えで今後を凌いで行かなければならない人は、将来のリスク対策として何かしら収入源の確保に向けて手を打っておいた方がいいと思います。

幸い今すぐに切羽詰る訳ではありませんので、趣味感覚で時間をかけて楽しく取り組んでいけたらと思っています。

関連記事

早いものでアーリーリタイアして2年ちょっとが経ちました。 今回は、将来のリスクに備えて今やっているリスク対策を書いてみようと思います。 ブログでも幾度となく書いていますが、リタイア生活に踏み[…]

アーリーリタイア後、将来のリスクに備えて今やっている対策
関連記事

2025年問題(国民の4人に1人が後期高齢者75歳となる年)の到来や人口減少、また、働き方改革に伴う仕事環境・労働環境の変化。これらに伴う社会構造や雇用構造の変化で社会保障も大きく変わっていくことは誰も[…]

人生100年時代になるとアーリーリタイア組は破綻!