当サイトは、「アーリーリタイアやセミリタイアのブログ」として、「にほんブログ村」というブログランキングサイトのランキングに参加しています。
当ブログは、いきなりドメインとレンタルサーバーを用意して書き始めましたので、amebaやFC2のようなブログコミュニティからのアクセスが望めず、しばらくはアクセスゼロの状態が続くことが予想されました。
そこでしばらくしてにほんブログ村というブログのランキングサイトを見つけ、「セミリタイア生活」というカテゴリーで参加してみることにしました。
当初からブログを書くとブログ村の新着記事に表示されていましたが、先日、ブログを管理しているレンタルサーバーを変更してからは(それが原因かどうかは定かではありませんが)ブログ村の新着記事に反映されないという事象が発生しました。
にほんブログ村の新着記事に反映されない事象の解決方法
Pingの送信を疑う
そこで、前回のサーバー移転で、ワードプレス(ブログが書けるソフト)を移行しましたので、まずはPingの設定を疑いました。
ワードプレスには、Pingの送信先を入力する欄がありますが、確認しても問題ありません(にほんブログ村の送信先も記載してあります)。
次に何らかの理由で、うまくPingが送信できてないのかと考え、にほんブログ村の「マイページ」→「記事反映(Ping送信)」でPingの代理送信を試みました。
しかし、それでも反映されません。
RSSを疑う
そこで、にほんブログ村のサポート掲示板を確認すると以下の文言を発見。
「今までのケースですとほとんどの場合 Pingはにほんブログ村のシステムに届いていて、届いたPing(更新通知)を元にブログ村のシステムがあなたのブログのRSSを取得にいくとRSSそのものが取得できずエラーになっていることが多いようです。PingではなくRSSが原因となっていることが多いです。」
早速、にほんブログ村の「マイページ」→「登録内容確認・変更」を確認すると、「ブログRSS(省略可)」の箇所が空白です。
省略可とあるのでこれまでは空白にしていたのですが、念のために登録。
すると、しっかり新着情報に反映されるようになりました。
結局、突然、新着記事に反映しなくなった理由は不明です。
せっかく書いた記事ですから、みんなの目にとまるように新着記事の欄にしっかり表示させたいものです。特ににほんブログ村の新着記事の欄からこのブログに訪問して頂いている方は少なくありません。
にほんブログ村の新着記事に反映されない事象が起こったら、PINGとRSSを疑えばほぼ100%解説するのではないかと思います。
参考:参加しているブログランキングサイトでの順位が急降下した訳
⇒ セミリタイア生活