- 2020年2月7日
セミリタイア生活!スマホごときに月額7,500円は勿体ない
こんにちは有栗です。 数日前にiPhone8からAndroidスマホのXperia8にスマホを変えました。 iPhone8を使い始めて約2年。 バッテリーのことも気になるし、途 […]
アーリーリタイア後の節約に関する記事を綴っています。節約といってもギリギリで貧相な生活はしたくないのでいわゆる光熱費や食費を○○万円に削るでといったものではなく生活から無駄を省き効率的な節約を目指しています。
こんにちは有栗です。 数日前にiPhone8からAndroidスマホのXperia8にスマホを変えました。 iPhone8を使い始めて約2年。 バッテリーのことも気になるし、途 […]
久しぶりにこのブログを管理しているレンタルサーバーを変更しました。 興味のある人はほぼいないと思いますが(^^)、こういうことを書いとくと個人的に後で役に立つことも多いので書か […]
新年、おめでとうございます。 2018年がスタートしました。 今年は、2ヶ月ちょっと前に京都に行ったばかりということで、初詣は、恒例の京都3社参りは見送り、近場の神社で済ませま […]
セミリタイアしたら年金はいくらになるか?できる年金対策は?にも書いた通り、年金対策として国民年金とは別に国民年金基金に加入しています。 本日6月1日、その国民年金基金の前納分7 […]
満期日が近づいてきたり、車を買い替えたりしたときに、保険料が高い等の理由から自動車保険の乗り換えを検討される方も少なくないと思います。 特にネットが普及してからは簡単に乗り換え […]
昨年の末から色々なものが壊れたり不調をきたしたりしています。 キッチンの蛇口の水漏れから始まり、ナノイー発生器、高級腕時計にエアコンと立て続けに不調になりました。 このマンショ […]
車の買い替えで車屋さんにお金を送金することになりました。 相手方指定のA銀行への送金です。 A銀行にも残高はありますが、都合でA銀行の残高は保ちたく、一番近くにあるゆうちょ銀行 […]
自営業をやっていた時代からのパソコンが部屋に散乱しています。 ノートPCとデスクトップPCがそれぞれ4台、合計8台です。 自営業時代も動作不能になったPCは処分していましたが、 […]
皆さん国民年金は支払ってますでしょうか。 年金は、物価に対して減少していくものの、破たんするとは考えられません。 支払わない人も一定数いるようですすが、将来のために支払っておく […]
アーリーリタイア後に趣味で始めたアフィリエイト収入が少しづつ増えてきています。 今、私がやっているアフィリエイトは、 ・ホームページを作って(サイトアフィリエイト) ・SEO( […]
アーリーリタイアに入る前、すなわち無職になる前にしておくべきことはないかということで、今後は作ることが難しくなるであろうクレジットカードを作りました。 といってもわざわざ不必要 […]
支出額が昨年比でどう増減したかと今後の節約の対策をまとめてみました。 今年も残り3週間足らずとなりました。皆さんはボーナスが出た頃でしょうか。 我が家では今のところ2~3日毎に […]
年始に機種料込で3,800円ということでガラケーからスマホ(iphone5c)に切り替えたものの説明された通り実際に月額費用が3,800円なのか少々気になっていました。 キャリ […]
時代に流されず?ずっとガラケーを持っていましたが(^_^;)、今年の始め、とうとうガラケー(au)をスマホ(softbank)に変更しました。 これまでスマホに変えなかった主な […]
青色発光ダイオードのおかげで自然な白い光の発光が可能となり、家庭用の照明もLEDが普及してきました。 LEDの特徴は何と言っても発光効率が高く省エネ性能に優れていること。 販売 […]
冷房と除湿の電気代はどっちが安いか 家計の節約のうち電気代の節約で思いつくのは、 電気料金の基本契約を見直す(例40A⇒30A) 電源をコンセントから抜く(待機電力を減らす) […]