- 2023年4月7日
賃金・物価スパイラルが始まったか?
こんにちは、有栗です。 気が付いたら前回の投稿から2ヵ月近く経ってました。 アーリーリタイアをして10年。もう60歳を過ぎましたからね。 年金受給者になった今、ブログの存続意義 […]
こんにちは、有栗です。 気が付いたら前回の投稿から2ヵ月近く経ってました。 アーリーリタイアをして10年。もう60歳を過ぎましたからね。 年金受給者になった今、ブログの存続意義 […]
こんにちは有栗です。 アーリーリタイアして10年、私も60歳になり、とうとう年金が支給されるようになりました。 今回は、私の年金事情について紹介したいと思います。 国民年金任意 […]
こんにちは、有栗です。 新型コロナ、ロシアによるウクライナ侵攻、円安などによる歴史的な物価上昇。 リタイアする時は将来まさかこんな形でインフレが押し寄せてくるとは思いませんでし […]
こんにちは有栗です。 今年も残すところ1週間ちょっととなりました。 今日は今年最後の投稿になりそうなので、2022年のアーリーリタイア生活の総括と今年1年の資産の減少額を簡単に […]
こんにちは有栗です。 有栗もとうとう今月60歳の誕生日を迎えてしまいました。 今月は還暦祝いを兼ねて妻方の家族がかけつけてくれました。 有栗家の家族、息子たち夫婦、に続き今年3 […]
こんにちは有栗です。 今日は相続の話です。 といっても親から多額の遺産を相続したという景気のいい話ではありません。 自分が亡くなった時の相続の話です。 我が家の相続 もう10年 […]
こんにちは有栗です。 先週は、DMでのインビもあり、新しいBMW 3シリーズを観に行きました。 エクステリアでは顔つきがシャープになり、インテリアでは12.3インチのメーターパ […]
こんにちは有栗です。 毎年、夏から秋に変わるのは早いですね。 あんなに暑かったのにあっという間に肌寒くなりました。 さて、そういっているうちに12月。とうとう有栗も60歳になり […]
こんにちは、今月二人目の孫ができた有栗です。 明日から10月。また、色んなものが値上げされますね。 今の世界情勢を考えるとインフレは当分続きそうですね。 さて、私も50歳でアー […]
こんにちは、有栗です。 ここ長崎は、先週やっと少し涼しくなってきたかと思ったら今週は猛暑日が続いています。 何でも一昨日の14日は9月としては観測史上最も気温が高かったとか。 […]
こんにちは、有栗です。 今日は、私が管理している他のサイトでも最近取り上げた日本の高齢化事情について、このブログでもちょっと書いてみようと思います。 今の日本はどんな状況なのか […]
こんにちは、有栗です。 いや、それにしても外は暑いですね。 最近は、平日は殆ど外に出なくなり、日課のウォーキングも家の中で済ませています。 さて、50歳でアーリーリタイアした私 […]
こんにちは有栗です。 円安が止まりませんね。 私は、他のアーリーリタイア組の人達とは違い、投資のセンスが無いので積極的な資産運用はしていませんが、インフレ対策としてときどき米ド […]
こんにちは、有栗です。 暑くなりましたね~。 朝のウォーキングももう無理。しばらくお休みです。 さて、気温も上がってますが、物価も上がってますね。 連日、気温のニュースとともに […]
こんにちは、有栗です。 今日はちょっとスケールのでかい話をしようと思います。 といっても私の貯蓄額の話ではありません(-_-)「宇宙」のことを書こうと思います。 先日、はやぶさ […]