ブログを7年以上続けてきて思うこと

ブログを7年以上続けてきて思うこと

こんにちは、有栗です。

実は、ブログを書き始めて何と7年半が経ちました(‘;’)

他の人のブログと比較して、記事を書く間隔は長く、質も低いとはいえ、運用歴は長い方のようです。ざっと他の人のブログを見ても7年を超えている人はなかなか見つかりませんから。

偉いですね、私!

マジでそう思います(^-^)

始めた時は性格的にきっと1年も続けられないと思っていたんですけどね。

で、続けられている理由は何かと考えると、

  1. 無理しない範囲で趣味の一つとしてやると決めているから
  2. ときどきメールを頂けるから
  3. サイトへの訪問者が少なくないから

の3つがあるからだと思います。

特にわざわざメールをくれるというのは、ちゃんと記事を最後まで読んでくれてる訳ですからね。モチベーションが上がります。

このサイトでは、車関連でメールをくれる方が圧倒的に多いです。

アーリーリタイアを考えている人や既にリタイアした人からのメールもありますが、車に関するメールが一番多く、日常では殆ど絡むことができないような、僧侶や医師、一流大学の教授や投資家、得体のしれないお金持ちの方からもメールを頂けたりします。

有益な情報を下さる方も多いです。

あと、たまに雑誌の取材の依頼もありますね。

といっても過去4~5回ですが、全て返信してませんが<(_ _)>

また、私にとってネガティブなメールが非常に少ないのもいいですね。

皆さん、紳士淑女です。

ネガティブなメールは、記憶が正しければ7年半でたった2通です。

当初はネガティブなメールがもっと多いと思ってたんですが、これは意外でした。

コメント欄を設けているともっと多いかもしれませんが。

それと、ログを確認すると、サイトのトップページに訪問してきては、そのまま記事を読まずに離脱するという行為を何度も繰り返している人も少なくありません。

これは、「記事のタイトルだけ見て興味のあるものがないからサイトから離れる」という人もいると思いますが、「新しい記事を書いているかな?」と訪問して下さる人も多いようなんです。

誰かというのは勿論分からないんですけど。

んでもって、その人達は記事を書いた日はそれを読んでくれているようです。

読む人がいない、あるいは非常に少ないのであれば続けられなかったかもしれません。

ところで、ブログを書いている人も随分多くなりましたが、ブログを書いていること(URL)を家族や友人に話している人ってどれくらいいるのでしょうか。

そういうデータを探してみましたが見つかりませんでした。

ちなみに、私の場合、妻を含めて家族は私がブログを書いていることを知りません

隠しているつもりはないんですが、積極的に伝えてもいません。

理由は恥ずかしいから、というのと、見られてはまずいものを書く可能性があるためです(そういった記事は今のところ書いた覚えはないのですがうっかり書く可能性はありますからね)。

でも、数十年会っておらず年賀状のやり取りだけになっている人で信頼できる人、お世話になった人の数人には、年賀状でブログのアドレスを伝えています。

勿論、恥ずかしいのですが、近況を伝えるためです。

「見てるよ」とかの反応もないですから見てもらっているかどうかはわかりませんが、その方が私としても気が楽です。

逆にときどき会う親しい友人にはブログを書いていることは言えても、URLは恥ずかしくて教えられません。実際、聞かれても教えることを拒絶しています。

ブログを書く時も、その人たちが読んでることを意識して書かなければならなくなりますからね。そうなると肩の凝る趣味になってしまいます。

多くの人にURLを伝えて、下の「セミリタイア生活」をクリックして、と言っておくと、ランキングも上がり、訪問者も増えることはわかっているのですが、今のところそこまでしようという気にはなりません。

今のような感じで、ある程度読んで下さる人やメールを頂ける人がいる間は続けていきたいなと考えています。

簡単ですが、ブログを7年以上続けてきて思うことを少し書かせて頂きました。

セミリタイア生活

関連記事

はじめまして、有栗です。 アーリーリタイア後、ブログを始めてみることにしました。 今回は、初めての記事なので、ブログを始めた理由なるものを書き留めておこうと思います。 アーリーリタイア後に[…]

アーリーリタイア後にブログを始めた3つの理由
関連記事

こんにちは、有栗です。 久し振りの投稿です。 今回は、アーリーリタイア後の生活スタイルを健康のために大幅に見直したという話です。 アーリーリタイア後の生活スタイルを健康のために大幅に見直し[…]

アーリーリタイア後の生活スタイルを健康のために大幅に見直してみた
関連記事

アーリーリタイア後の生活を快適で充実したものにするために、日常に趣味を取り入れることは、とても重要なことだと思います。 実際、せっかくアーリーリタイアして自由を手に入れたのに、何もすることがなく暇[…]

アーリーリタイアに失敗しないための趣味の選び方