私が60歳になった時の資産を予測してみた

60歳時の資産予測

50歳でアーリーリタイアして5年という時間が過ぎ、私、有栗も55歳となりました。

リタイアしてちょうど5年経ちましたのでこの間いくらお金を消費したかを計算してみました。

計算した目的は、5年後の60歳時点での資産残高をより正確に予測するためです。

5年後、つまり60歳時の資産額は、50歳からこれまでの5年間で消費した額を把握することでより正確な予測が立てられます。

リタイアして5年間で消費した額

5年前の50歳時点の資産額から現在の資産額を差し引いてみると、ざっくりした数字になりますが、およそ1,500万円ほど減少しています。

1年に300万円ほど減少している計算になります。

ただ、この数字は5年間で消費した額ではなく減少した額なので、消費した額はこの間に得た収入額を足す必要があります。

そして、この間得た収入は、アフィリエイト収入、妻のパート収入、資産運用による一時所得を合せて合計2,200万円ほどでした。

つまり我が家が5年間で消費した額は3,700万円ということになります。

こう書くと、年間平均700万円以上ものお金を消費していることになりますが、その間、車という大型の買い物もしていますし、国民年金基金+国民年金の支払いだけで年間100万円ほどありますので生活費自体はこれらを差し引いた額(2,700万円ほど)になります。

1年で540万円消費のペースです。それでも多いですね。

私が60歳になった時の資産を予測してみた

ということで5年の実績を見ながら今後の5年を予想してみました。

車はその時の資産の状況を見て購入する車(金額)を決めますが、おそらく60歳までにはもう一度同じくらいの金額を投じて買い替えると思われます。

また、年金(国民年金基金+国民年金100万円)も残り5年間しっかり支払います。

このことから、今後5年間で消費する額はこれまでの5年間とあまり変わらないと予想されます。

しかし、もう少し細かく5年間の消費の推移を見てみると、リタイア後の倹約生活に徐々に馴染んできているせいか、生活費は年々減少しています。

最も消費額が低かった昨年の実績値で計算し直すか、これまでの平均値で計算し直すか、考えましたが物価や消費税も上がることが予想されることから平均値で計算してみることにしました。

一方、収入の予想額は、当初の予想通りアフィリエイト収入の年間60万円(月額5万円)のみという予想で計算してみます。

妻のパート収入については、当初からそうですが、いつ辞めてもいいことを前提としていますので収入予想からは除外しています。

これまでの5年間はアフィリエイト収入+資産運用益が予想以上に大きく妻もパートを続けてくれましたので現在の資産残高は5年前に作成したシミュレーションより多い結果になりました。

しかし、今後はアフィリエント収入も減り、食洗機やテレビ、リビングのエアコンなど大型の電化製品も15年になり、買い替えが必要になりそうです。

そんなものを盛り込んで計算してみると、60歳時点の資産額は今より3,200万円ほど減少しているという計算結果になりました。

このペースでずっとお金が無くなっていくといくらあっても足りません。

しかし、60歳になると年金の支払い(年間100万円)がなくなり、逆に国民年金基金の年金支給(月額5万円~)が開始されますので資産減少額は一気に少なくなります。

それまでは、多額の資産の減少に耐えていかなければなりません。

とはいえ、これまでのところ、家計的には順調に推移しています。

今後もアフィリエイト収入と妻のパート収入を見ながら、車選びや旅行の頻度、ショッピングなどを楽しんでいきたいと思います。

関連ブログ ⇒ セミリタイア生活

関連記事

55歳でアーリーリタイア(早期退職)するのに必要な資金はいくらくらいでしょうか? 先日、自称「ときどきブログに訪問して頂いている方」から「同じ55歳なのですがどれくらいの資金があればアーリーリタイ[…]

55歳でアーリーリタイアするのに必要な資金はいくらか
関連記事

連日取り沙汰されている老後資金2,000万円不足の問題。 金融庁が作成した「高齢社会における資産形成・管理の報告書」に記載してあったモデルケースでの高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上)の[…]

我が家の老後に不足する金額を算出してみた!金融庁の報告書と比較!
関連記事

こんにちは有栗です。 今年も最後の投稿となりました。 月日が経つのは速いもので、50歳でアーリーリタイアして約7年が経ちました。 今日は作業納めとでもいいましょうか。このブログを書き終[…]

2019年のアーリーリタイア生活の総括とアーリーリタイア後の資産減少額