時代に流されず?ずっとガラケーを持っていましたが(^_^;)、今年の始め、とうとうガラケー(au)をスマホ(softbank)に変更しました。
これまでスマホに変えなかった主な理由は、自分にはスマホの機能が必要ないのと、何といっても月の負担額がかなり増加するためです。
スマホに変えた人に聞くと、殆どの人が調べものとか便利にはなったが、月額料金は8,000円から10,000円ほどがかかると言います。
私たち夫婦の場合、ガラケーの月額利用料が一人3,000円くらいですから夫婦でスマホに変えると月額1万円以上の負担増になります。
ちょっと便利になるだけなのに月額1万円も負担増になるとは、アーリーリタイアした私にとっては非常に勿体なく感じます。
今でも不満に思っていることは無い訳ですから。
そうは言っても周りはスマホにどんどん変えていっています。
特に東京や大阪などの都会に遊びに行ったときは、周りの殆どがスマホなのにガラケーをパカっと開けるのがちょっと恥ずかしい気もしていました。
そんな訳で、気にはなりつつもずっとスマホに変えてこなかったのですが、年明けに立ち寄った家電量販店で月額3,800円でスマホ(iphone5c)が持てる旨の広告を目にしてしまいました。
夫婦で月額2,000円増くらいだったらスマホも検討していいかな、と気になって置いてあったパンフを見ていると店員が来て説明を始めます。
結局、何やかんやで5,000円超すんだろうと何度も確認しましたが、通話料は別途かかるものの、機種料込みで概ね3,800円だといいます。
データ通信量もたっぷり7GBだと言います。
しかも今回の乗り換えキャンペーンでは、別途、商品券が一人当たり25,000円付くと。
商品券分を2年分の月額料金に充当すると月額1,000円ほど安くなるのと同じになります。お店の人もとても感じのいい人だったので、その場でスマホへの変更をお願いすることにしました。
auで解約手続きをとってsoftbankに切り替えること約半日。
iphoneデビューです。
時代の流れでいつかはスマホに変えなければならないときがくると思っていたので年明け早々お得なキャンペーンに出会えてよかったと思いました。
年始に機種料込で3,800円ということでガラケーからスマホ(iphone5c)に切り替えたものの説明された通り実際に月額費用が3,800円なのか少々気になっていました。 キャリアはソフトバンクです。 使い勝手は申し分ありません。どこ[…]