日本のインフレが限定的だと思う訳

日本のインフレが限定的だと思う訳

こんにちは、有栗です。

暑くなりましたね~。

朝のウォーキングももう無理。しばらくお休みです。

さて、気温も上がってますが、物価も上がってますね。

連日、気温のニュースとともに商品の値上げのニュースをやっています(+_+)

電気代もまた値上げされますね。前年比30%増です。

新型コロナの落ち着きによる需要の増加や供給不足で、ある程度のインフレは覚悟してましたが、その他の予期せぬ要素も相まって予想を超えるインフレが襲ってきています。

ロシアのウクライナ侵攻による影響や円安などがまだ反映されていないものも少なくありませんから、ガソリンや小麦関連をはじめ色んなものがこれからもっと値上げされます。

もう資本形成が済んだアーリーリタイア組や定年退職組は、限られた資産と年金収入でやりくりしなければならないため深刻な問題に発展しかねませんね。

で、案の定、これからはインフレ基調になることが予想されるとして、老後2,000万円問題も老後4,000万円問題に置き換わってきています(*_*;

老後2,000万円問題は、その時の物価が続くとすれば、という前提で出された金額なので当たり前と言えば当たり前ですが、変わり様が急激すぎてちょっと笑ってしまいました。

関連記事

近年、ネットや書店の雑誌などで「老後の資金は3,000万円必要」といった記事を見かけます。 この3,000万円という数字は、「あるモデルケースにおける、定年退職後の年金だけでは不足する金額の合計額[…]

老後資金が3000万円必要というのは絵に描いた餅

日本のインフレが限定的だと思う訳

そんな訳で、これからFIREやセミリタイヤ、またアーリーリタイアしようと企んでいる人は、老後2,000万円問題のような(インフレを考慮しない)考え方はやめて、ある程度のインフレリスクをしっかり盛り込んで計画する必要があると思います。

特に若い人はですね。

で、他人の心配をする前に自分の心配を!ですが、我々リタイア組はというと、想定以上のインフレに備えて資産運用なんぞを始めなければならないのか、と考えたりもします。

しかし、これについて私は、日本はそんなにインフレにはならないのではないか、限定的なのではないか、と少し楽観的に思うことにしています。

だって日本人はセコイし、ビビリでしょ。まじめで倹約家でもあります。

企業はいくら儲けても労働分配率を抑えて内部留保しまくりですし、日本国民は値上げを極端に嫌い、物の値段が上がれば極限まで節約する民族です。

実際、日本人はそういう遺伝子(不安遺伝子の保有率は日本人80%に対してアメリカ人44%)を持った民族です。

ガソリンが上がれば車の運転を控えますし、パンや麺類が値上がりすれば米に移ります。

不安があるので逃げ道を考えたり作ったりするのが上手なんですね。

要するに、これまで同様、需要が思うように伸びませんから景気は一向に良くならず、従って物の値段はそんなに上がらないのではないかと思います。

勿論、それがいいことだとは思いませんが。

中小企業の給料が上がってくれば予想以上のインフレに

ただ、景気が良くなって大手に加えて中小企業の給料までが上がってくると話は別です。

しかし、これについても、過去30年できなかったことですから今さらすぐにできる訳がありません。万が一うまくいったとしとも時間がかかりますよね。

給料は、30年間でアメリカはほぼ倍になっていますが、日本はほほ横ばいです。これだけ金融緩和しているにもかかわらず、です。

これって国民性を理解していない政府の愚策のせいだと思います。

そうしているうちに、コロナもウクライナ情勢も原油価格も落ち着き円高にもなるでしょう。

多少のインフレは避けられませんが限定的だと思うのはこういう理由があるためです。

まとめ

岸田政権の「資産所得倍増計画」は、資産と所得を倍増する計画ではなくて資産から得られる所得を倍増するというものです。

つまり富裕層優遇の措置で格差が拡大しそうなことが容易に想像できるのですが、それでも所得倍増とできなかったのはそれが非常に困難だと認識しているからだと思います。

つまり、やはり、日本のインフレは限定的なのではないでしょうか。

・・・とまあ、こんな感じで自分の都合のいいように解釈することで、どうにかなると思い込むようにしてるのが本当のところです。

本音を言えば、自分に投資の才能があったらこんな屁理屈や御託を並べずにインフレ対策として投資していると思うんですけどね(^-^)

株式?外貨?金やプラチナ?最近の日経平均や仮想通貨の値動きを見ていると、どうも私には資産所得倍増計画を計画通りに遂行する能力はないような気がします(-_-)

てな訳で、私も先日、ちょっとでも節約しようと、4ヵ月ほど続けたヤクルト1000と半年ほど続けたDHCの5-ALAの購入を止めました(^-^)

⇒ セミリタイア生活

関連記事

こんにちは有栗です。 円安が進行してますね。 前回ブログを書いた4月1日は、1ドル122円ほどだったのですが、2週間も経たないうちに、また1ドル126円台となりました。 前回も書きまし[…]

円安が進みそうなのでドル売りを延期
関連記事

こんにちは有栗です。 今日から新年度ですね。 春ですね~と言いたいところですが、 コロナ禍で落ち込んだ経済活動の正常化や原油価格の高騰、また気候変動や円安もあって原材料費や製造費、物流[…]

アーリーリタイア VS インフレ
関連記事

こんにちは有栗です。 値上げのラッシュですね。 アーリーリタイアした私が最も恐れていたインフレがいつの間にか襲ってきています。 インフレ対策として積極的な資産運用(投資)にも手を出すべ[…]

インフレ対策!家計のスリム化も限界か?