インフレ対策!家計のスリム化も限界か?

インフレ対策!家計のスリム化も限界か?

こんにちは有栗です。

値上げのラッシュですね。

アーリーリタイアした私が最も恐れていたインフレがいつの間にか襲ってきています。

インフレ対策として積極的な資産運用(投資)にも手を出すべきかと考えますが、私の場合、投資はリスクに怯えてなかなか手が出せずにいます。

なので、家計のスリム化を中心に対策を打ってきているのですが、最近は家計のスリム化も難しくなってきており、限界が見えてきています

楽天モバイル0円廃止

私も利用している楽天モバイル1GB(0円)。

いつかは有料になることを覚悟していましたが早かったですね。

しかも1GBも1,078円でしょ。ワンコインあたりでペイできなかったのでしょうか。

1,078円だと競合する業者がいくつかありますので離脱する人が多いのでは、と思います。

つまりワンコインの方が楽天にもユーザーにも良かったんじゃないかと。

楽天モバイルは、着信できない(相手はかけたと言うが、着信音はならず着信履歴にも残らない)、LINEの着信が遅れる(2~10分後)といった不具合がときどきあります(パートナー回線を使っているときだけ?)。

しかも、人口カバー率97%以上と言っているのに私の住む長崎では市街地でも楽天の回線に繋がることはほぼなく、いつもパートナー回線のauに繋がります。

楽天回線使用率

ですので、経営の足かせとなっているローミングサービスが終了すると、ちゃんと繋がるのか?さえ不安になります。

ということで同じ金額を出すのであれば他にも選択肢がある訳で、おそらく私も楽天モバイル1GBが有料になる前にpovoかocnモバイルあたりに移行するのではないかと思います。

関連記事

こんにちは、有栗です。 最近は、菅政権のお陰でスマホの料金が安くなってきました。 我が家も昨年の8月にauからソフトバンクに乗り換えてから半年経ちましたので、今年の2月に夫婦ともども他社に乗[…]

ソフトバンクを解約して楽天モバイルに乗り換える時の引き止めがしつこかったという話

格安でんき会社の破綻

節約の一環として新電力会社「エルピオでんき」に変えたのが去年の9月。

そのエルピオでんきから燃料の高騰で電力供給事業停止の連絡がきたのが今年の3月。

電力供給事業停止のお知らせメール

で、仕方なく3月末頃に「エルピオでんき」から少し電気代は高くなりますが九州電力よりは安い新電力会社「ONEでんき」というところに乗り換え手続きをしました。

同じように考える人が多かったようで申し込みが殺到し、通常は3週間ほどで切り替わるのがONEでんきに切り替わったのは2ヵ月経った5月31日。

九州電力やエルピオでんきから「5月31日までに乗り換えが完了しないと電力の供給を停止します」との連絡が何度も来てたので少し焦りました。

と、ここまではまだ良かったのですが、この間に乗り換えた「ONEでんき」で「燃料費調整単価の上限価格を撤廃」という改悪が行われており、電気代は九州電力より安いのですが、どうやら調整単価とやらで、月の請求額は結果的に九州電力より数千円高くなりそうです。

という訳で、またすぐに新電力会社を切り替えなければなりません。あー面倒!(-_-)

関連記事

こんにちは、有栗です。 節約の一環として電力会社をかえてみようか、と迷っていましたが、とうとう変えてみました。 何となく電力会社を変えて大丈夫かな?と思っていたのですが、よく調べてみると、電[…]

節約のために電力会社をエルピオ電気に変えてみた

まとめ

何もかもが値上がりして家計を圧迫してますね。

円安でも金融緩和政策を継続せざるを得ない日本の場合は序章かもしれません。

ここ1~2年で戦争も円安も落ち着いてくれることを期待します。

そんなことを言いながら、最近の新型コロナの収束具合を受けて色んなところに遊びに出かけ、旨いものばかり食べたりショッピングを楽しんだりしています。

体重も過去最高を記録し、そっちもヤバイです。

⇒ セミリタイア生活

関連記事

こんにちは有栗です。 円安が進行してますね。 前回ブログを書いた4月1日は、1ドル122円ほどだったのですが、2週間も経たないうちに、また1ドル126円台となりました。 前回も書きまし[…]

円安が進みそうなのでドル売りを延期
関連記事

こんにちは有栗です。 今日から新年度ですね。 春ですね~と言いたいところですが、 コロナ禍で落ち込んだ経済活動の正常化や原油価格の高騰、また気候変動や円安もあって原材料費や製造費、物流[…]

アーリーリタイア VS インフレ
関連記事

こんにちは、有栗です。 暑くなりましたね~。 朝のウォーキングももう無理。しばらくお休みです。 さて、気温も上がってますが、物価も上がってますね。 連日、気温のニュースとともに商[…]

日本のインフレが限定的だと思う訳