2020年のアーリーリタイア生活の総括!今年1年の資産の減少額

2020年アーリーリタイア生活の総括

こんにちは有栗です。

早いもので今年も残りあと数日となりました。

今年は、新型コロナ一色の1年でしたが、幸い私たち夫婦は特に大きな影響を受けることなく無事1年を終えることができそうです。

今日は今年最後の投稿になりそうなので、2020年の個人的な出来事の総括をしたいと思います。

2020年のアーリーリタイア生活の総括

今年のアーリーリタイア生活に関する主な出来事です。

孫ができました

今年は、息子夫婦が男の子を出産し、私もとうとうおじいちゃんになりました。

ときどきLINEで送られてくる孫の動画を観て、にやけています。

PayPayデビューしました

拒絶反応を起こしていた、というより、ついていけてなかった○○Payですが、スマホをソフトバンクに変えたことを機にPayPayを始めました。

実は、私はニューバランスの996のファンです。

いつもは店舗で購入するニューバランスの996ですが、今年はホワイト色をPayPayで購入。

店舗では16,280円です(SALEもしません)が、10,630円で購入できました。

ニューバランス996
ニューバランス 996 ホワイト

おせちや米、シャンプーなどもお安く買えました。

うまく使えばかなり節約できそうです。

PCの作業環境をエルゴノミクス対応しました

もう1年以上前から腕と肩の痛みに悩まされています。

整骨院や整形外科にも通いましたが、さっぱり改善せず。

薬漬けにさせられそうになりましたので、自己責任で判断し、腕と肩の痛み対策としてパソコン周りの環境をエルゴノミクス商品に変えました。

エルゴノミクスとは、ハードウェアやソフトウェアなどを、快適で使いやすい道具にするための設計・デザインのことです。

それ用に設計されたマウスやキーボードが販売されています。

関連記事

こんにちは、有栗です。 ここ長崎には、あす、あさってと非常に強い台風がやってきます。 テレビでも「最大限の警戒を」と執拗に呼びかけていますので、念のために我が家も昨日の夕方、カップ麺や電池な[…]

コロナ渦でやったこと、コロナ渦に起こった出来事

PC周りの商品をエルゴノミクス対策の商品に変えたことにより、PCを使った作業が随分楽になり、腕と肩の痛みも随分、和らぎました。

痛みで眠れない日ももうありません。

以上、コロナ禍の1年でしたが、私たち夫婦も私たちの周りの人達もコロナの影響を殆ど受けず、無事、1年を過ごすことができました。

2020年の資産の減少額

続いて資産がこの1年でどうなったのか、今年の収支です。

今年の総収入

まず、今年の収入です。

私の収入は、今年のはじめに60万円と予想を立てていたアフィリエイト収入が200万円ほどありました(今年はまだ集計していませんがおそらくそれくらいです)。

そして、妻のパート収入は今年もほぼ100万円(手取り)。

合計300万円ですが、今年は、10年の満期を迎えた個人年金保険の利益が150万円と、特別定額給付金が夫婦で20万円がありましたので合計470万円ほどでした。

税金を差し引くと400万円ほどの収入になると思います。

今年の総支出

これに対して今年の支出は、生活費がちょうど500万円ほど(母への支援や子供への出産祝い含む)で、年金保険料が100万円ほど(国民年金と国民年金基金)の合計600万円くらいでした。

2020年の資産の減少額

以上により資産の減少額は、約200万円(600万円 – 400万円)です。

アーリーリタイアした当初に計画した額と比較すると減少額は少な目。

少しですが余裕のある資産残高となり、その分、車なりに充当できます。

来年は、私と妻の車2台の買い替えを予定していますので出費が膨らみそうですね。

調子に乗らないようにしなければなりません。

まとめ

以上、簡単ですが、今年の主なイベントと資産の減少額はこんな感じでした。

来年も引き続き新型コロナ一色の年になりそうですが、それでも、どうにか持ちこたえて結果的にいい年になればいいと願っています。

個人的には、少しパソコンへ向かう時間を減らして他のことを始めたいと思っており、何をはじめるか、正月、ゆっくり考えたいと思います。

という訳で、今年も1年ありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します<(_ _)>

その他の関連ブログ ⇒ にほんブログ村 セミリタイア生活

関連記事

こんにちは有栗です。久しぶりの投稿です。 一度、サボるとサボり癖がついてしまいますね。 当ブログ、週一の更新ペースが月一になりました。気にしないことにしてますが。 とはいえ、平日は、ほ[…]

投資をせずにパソコンで稼ぐ理由
関連記事

アーリーリタイアをして5年ほど経ちました。 そこで、ここでは、アーリーリタイアをして5年経った現在、アーリーリタイアして後悔していることはないか、また、後悔しないためにはどういうことに注意してアー[…]

アーリーリタイアして後悔はないか?後悔しないためのポイント