体重の急激な増加に危機感を感じプチ断食をはじめてから約1週間が経ちました。
始めて間もない頃、他の人の意見も参考にしたいと思い、船瀬俊介氏の「やってみました!1日1食」という本も購入して読んでみました。
その本によれば、いくつかの健康関連の番組でMCを務めるビートたけしをはじめ、タモリや千葉真一、そして福山雅治も1日1食を実践していると知り、俄然興味が。
本には1日1食が健康や寿命、若返りなどに有用であることが様々な角度から解説されていますが、それよりも、たけしや千葉真一が1日1食を実践しているということがその有用性に説得力があります。
そんな訳で、朝食抜きの1日2食から1日1食に移行してみることにしました。
1日1食生活
プチ断食を始めて最初の4日間は、
朝食抜き、軽く昼食、夜は普段と同じ腹8~9分
というスタイルをとっていましたが、朝食抜きが思いのほか簡単にできたのと上記の本を読んだこともあり5日目から思い切って昼食も抜いて、1日1食にすることにしました。
但し、1日1食といっても全く何も口にしないのではなく、以下のように軽く栄養を補給する程度のことはします。
朝食
ココア100ccとヨーグルト75g、黒豆を少々(10g)
※従来の分から、食パン1枚(バター・はちみつ)と卵をカット
昼食
リンゴとバナナと人参のジュース150cc、黒豆を少々(10g)
※従来の分から、ご飯、おかず、お吸い物などをカット
夕食
従来通り腹8~9分
これに加えて、朝と昼は水分補給を兼ねてときどき野菜ジュースを飲みます。
1日に300ccほどです。
黒豆とは、スーパーなどで売っているお菓子です。以前からハマってました。
また、加えて、1日5,000歩から8,000歩の軽めのウォーキングを取り入れることにしました。
1日1食生活を1週間実践してみて
朝食抜きから始まり1日1食生活を続けておよそ1週間。
ゴールデンウィーク明けに69.5kgあった体重は昨日の測定で67.5kgに!
丁度、2kg落ちました。
そして、体脂肪率は、24.5%だったのが24.2%になりました。
1日1食にする前は、
空腹に耐えられるだろうか、
体力が極端に落ちないだろうか、
フラフラ貧血にならないだろうか、
など心配していましたが、今のところ意外とそのようなことは殆どありません。
むしろ体が軽くなり疲れも感じないほどです。1日1食にして今日はまだ5日目ですのでこれから色々と症状が出てくるのかもしれませんが。
こんな感じであれば、続けられそうな気がします。
食費ですが、これが意外と減りません。
その理由は、妻がいつも通りの3食生活であることとジュースのために新たにリンゴとバナナ、ニンジンを調達しなければならないためです。
これからも試行錯誤しながら、続けていきたいと思います。
お腹がグーグーなっていますので昼食替わりのジュースを補給してきます。
1日1食を実践して2週間が経過しました。 GW開けの5月7日に69.5kgあった体重は、5月22日時点で66.5kgになりました。 半月足らずで3kg減った訳です。66kg台は久しぶりです(^^)v[…]
⇒ セミリタイア生活