無責任な投資の勧めはやめて頂きたい

無責任な投資の勧めはやめて頂きたい

最近は、投資信託や株式投資などの資産運用は控えています。

しかし、定期預金の利息は知れていますし、「お金に働いてもらう」という言葉があるように何かしら資産運用をした方がいいのではないかという考えもあります。

先日、BSのテレビ番組(日経プラス10)で、「資産運用、50代は増やし、60代は守る」という内容のものを放送していました。

老後の暮らしについて、50代がおよそ8割、60代でも6割以上が不安を抱いている(日本FP協会調べ)ということで、その不安を解消すべく50代からの資産運用を提案するというものです。

投資ファンドの人が、「50歳の人が過去10年間でiDecoやNISA、別途運用などで合計1,400万円ほど増やしたというケース」を例に解説し、その過去10年間の実績データをもとに今後のシミュレーションを行っていました。

元金からすれば1.5倍から1.7倍になっていたような気がします。

資産運用で年3.5%づつ増やし、とか勝手なことを言ってましたので、キャスターが、「これはアベノミクスで絶好調の時のデータをもとにシミュレーションしたものですよね」と突っ込んでましたが、「はい」で終わりでした(笑

過去10年とは、日経平均は7,000円台から24,000円に、NYダウも同じように推移し、為替も1ドル90円ほどから110円ほどになった時代です。

つまり、10年前であれば適当に日本やアメリカ株を買っても3倍ほどになり、おまけにアメリカの商品を購入していれば為替差益も得られた時代なのです。

余程のことがない限り殆んどの人が間違いなく利益を得ることができました。

実際、私もよくわからず買っていた米国の商品も1.5倍に、銀行株も2倍までなりました(のちにマイナス金利政策で下がりましたが)。

日経平均と米国株の過去10年の推移

無責任な投資の勧めはやめて頂きたい

そんな時代が今後10年続くことを前提に資産の推移のシミュレーションをし、投資を勧めている専門家をある意味罪深いとさえ思いました。

いや、果たして続く可能性もあるとは思いますが。

投資ファンドの人もそうですが、自分たちの利益のために投資を煽った無責任な発言は本当にやめてほしいと思います。

過去10年のデータをもとに将来をシミュレーションするのは明らかに悪意を感じます。

友人に、「ひふみ投信」という商品を銀行から勧められて1年ほど前に2,000万円購入した者がいますが、一時300万円の利益が出るも今はマイナスに転じているとか。

投資信託は長期投資が基本と言われますが、この先どうなるのでしょうか。

ずるずると下がらなければいいですが。

素人が投資をしてもいい時期というのはあると思うんです。

下の図のように過去を振り返ると投資してよさそうだった時期、そうでなかった時期というのがわかるんですが、残念ながら肝心の先(未来)がわかりません(笑

日経平均過去30年の推移

実際、銀行に投資信託を勧められて購入した方で利益が出ている人はおよそ半分?とか。

つまり半分近くは損をしているんです。

特にここのところNYも日経も調子が悪いので損をしている人が増えているようです。

ちゃっかり儲けているのは手数料を取る銀行や証券会社だけですね。

改めて今は投資する時期か、そういう時期ではないのか、と考えると何となく怪しいチャートになっているような気がします。

先のことは本当にわかりませんけどね。

という訳で、やっぱり積極的な資産運用(投資)は当分の間、止めておこうと思います。

関連記事

こんにちは、有栗です。 最近は、円高も進み株価もパッとしませんね。 リスク要因が多いので仕込み時かどうかもわかりません。 そろそろ将来襲ってくるであろうインフレに備えて米ドルを購入しよ[…]

金融庁提言!公的年金だけで不足するお金は投資など自助努力で準備しなさい
関連記事

こんにちは有栗です。 米国の利下げ観測が台頭してから円高が進んでいますね。 米国株(NYダウ)も連日上がっています。年内に3万ドルもあるかもしれません。 今回は、日頃気になっているイン[…]

アーリーリタイア後のインフレに備えて米ドルを購入:サニーガーデンEX
関連記事

年明けから株価の下落、円高、原油安と保有している資産の状況が冴えません。 年明け5日連続の株価の下落は戦後初とのこと。 アベノミクス効果で3年ほど前から続いてきた円安・株高基調も一旦終焉を迎[…]