- 2020年12月28日
2020年のアーリーリタイア生活の総括!今年1年の資産の減少額
こんにちは有栗です。 早いもので今年も残りあと数日となりました。 今年は、新型コロナ一色の1年でしたが、幸い私たち夫婦は特に大きな影響を受けることなく無事1年を終えることができ […]
こんにちは有栗です。 早いもので今年も残りあと数日となりました。 今年は、新型コロナ一色の1年でしたが、幸い私たち夫婦は特に大きな影響を受けることなく無事1年を終えることができ […]
こんにちは有栗です。 それにしても、新型コロナもしぶといですが、トランプもしぶといですね。 選挙に敗北すると税金未納問題などで刑事訴追される恐れがあるとあって命がけです。 敗北 […]
こんにちは、有栗です。 ここ長崎では、先月、新型コロナウイルスの感染者が100人を超えたとの報道がなされましたが、停泊しているクルーズ客船「コスタ・アトランチカ」内の感染者数を […]
こんにちは有栗です。 今年も最後の投稿となりました。 月日が経つのは速いもので、50歳でアーリーリタイアして約7年が経ちました。 今日は作業納めとでもいいましょうか。このブログ […]
こんにちは有栗です。久しぶりの投稿です。 一度、サボるとサボり癖がついてしまいますね。 当ブログ、週一の更新ペースが月一になりました。気にしないことにしてますが。 とはいえ、平 […]
こんにちは有栗です。 2019年10月から消費税が10%になりました。 これに伴い、景気の冷え込み回避を狙って導入されたポイント還元が盛り上がっています。 私の場合は、年齢的な […]
こんにちは有栗です。 この数日間、ここ長崎は大雨特別警報が発表されるほどの大雨に見舞われてました。 大変でした、と言いたいところですが、私はマンションに住んでいるので雨漏りや浸 […]
こんにちは有栗です。 先日、妻と離婚し、仕事を辞めて、ここ長崎に独りで帰ってきた知人と食事をしました。 その男性のことは以前、ブログでも書きましたので時間のある方は参考にして下 […]
こんにちは有栗です。 先月でリタイアして6年が経過し、7年目に突入しました。 50歳でアーリーリタイアしたのに、後3年で還暦の60歳になるんです。早いもんです。 さて、個人的な […]
今月は「平成」という時代にひと区切りをつけるべく、私自身の平成を振り返って、その変遷を思い出しながら綴っています。 平成は、脱サラの失敗から始まった 2度目の脱サラに挑戦するも […]
今月は「平成」という時代にひと区切りをつけるべく、平成を振り返って、その変遷を思い出しながら綴っています。 前回は、平成は、脱サラの失敗から始まったことを書きました。 今日はそ […]
残り10日余りで31年続いた平成が終わりますね。 今月は私の平成を振り返ってその変遷を2~3回に分けて書いてみたいと思います。 気が向かず今回で終わったらすみません。 今回もく […]
今回は、当サイトにおけるアーリーリタイアとセミリタイアのそれぞれの違いについて定義しておきたいと思います。 私がこのブログを始めた5年前はそうでもなかったと記憶していますが、最 […]
こんにちは、有栗です。 早いもので50歳でアーリーリタイアしておよそ6年が経ち、このブログを立ち上げてからももう5年が経とうとしています。 将来に対する不安は少しばかりあるもの […]
社員 部長、会社活動を休止したいのですが。 部長 休止ってどういうことかね。休暇を取りたいってことかね。 いえ、自由な生活をしたいんで一旦会社を辞めたいんです。 活動を休止?自 […]
アーリーリタイアを目指しているサラリーマンも多いと思います。 特にこのブログに訪問される方の中にはそういった人の割合が多いかもしれません。 そこで今回は、そういう人達にちょっと […]